上映 MOVIES

SUB MENU

More/モア

9月5日(金)~11日(木)上映

日時

9月5日(金)~11日(木)上映

料金

一般¥2,000/シニア(60歳以上)¥1,300/ユース(19歳~22歳)¥1,100/アンダー18(16歳~18歳)¥1,000/ジュニア(15歳以下)¥800/障がい者割引¥1,000/UPLINK会員¥1,100(土日祝¥1,300)/UPLINKユース会員(22歳以下)いつでも¥1,000

詳細 DETAIL

監督・末吉ノブ、劇場公開長編作品はやくも第二弾!

西野カナやLiSAなど錚々たるアーティストのMVを手がけてきた末吉ノブ監督による、劇場公開長編第二作目。
前作のデビュー作「チャロの囀り」が2024年初頭にユーロスペースを皮切りに単館系で全国公開され、多くの反響を得たばかり。そしてはやくも末吉ノブ監督の長編二作目がユーロスペースにて劇場公開される。2020年のコロナ禍により仕事としての映像表現ができなくなってしまった時、インディペンデントにこだわり自分で作品を残そうと思い映画制作を開始、その後数々の短編を制作。同時に、「Sprocket Holes Japan」という俳優や監督の勉強会や自主制作のコミュニティも運営。
MVやライブ映像などを変わらず手がけながらも並行して長編映画制作へ邁進する。
“商業にもインディーズにもこだわらない”独自の姿勢で配給レーベル「Sprocket Holes Japan」も立ち上げ、今作は記念すべき「Sprocket Holes Japan」配給第一作目となる。今作以降も精力的に末吉ノブ監督自身の次回作の準備を進めている。
人間味を一番大切に、「人」を描き続けてきた作風。俳優ととことん向き合った演出や監督自らが撮影するMVでの経験を元に徹底した映像美など、見どころ満載となっている。

新進気鋭の若手脚本家 阿久津京介× 若手実力派俳優 卯ノ原圭吾にも注目

「後悔」を抱えながら生きる人間の葛藤と想いを込めた末吉監督のストーリーを時にテンポよく、
時にじっくり見せる会話劇を書き上げたのは、新進気鋭の俳優兼演出家で脚本家の阿久津京
介。自身も劇団の主催・「もあダむ」として演出や脚本家をするなど精力的に活動。特に会話での言葉のやりとりは見どころ。
出演は末吉監督の前作「チャロの囀り」でも主演を果たした卯ノ原圭吾。短編なども含めてすでに末吉監督作品には欠かせない存在になっている。
大学在学中にシェークスピアの舞台で主演を果たし、その後数々のインディーズ作品に出演。
2022年以降は「3653の旅」(野本梢監督)、「HAKUSHI PROJECT」(「You」野本梢監督 「再
演」土屋哲彦監督「いろとりどりの」加藤大志監督) 、「ボクらのホームパーティ」(川野邊修一監督)と立て続けにメイン出演作品が劇場公開。2024年初頭に末吉ノブ監督作品である主演作「チャロの囀り」が全国劇場公開された。
そして2025年3月には主演作「帰ってこなかった男」(小嶋貴之監督)が中篇ながらテアトル新宿で劇場公開されるという快挙も成し遂げた上、「Forgiveness -ワイズマンの孤独-」ほか公開予定作品が控えている。
ゲイカップル役や記憶喪失の北朝鮮拉致被害者役、片言の日本語のタイ人役、等身大な好青年
役など、出演する全ての作品で全く違う役柄をこなす、まさに次世代のカメレオン俳優。
そして卯ノ原圭吾の相手役には、みずみずしい魅力溢れる米村真理が出演。数々のMV出演や
広告、舞台出演を経て今作で劇場公開作品としては初の主演に抜擢。卯ノ原圭吾と息のあった
演技を披露している。

【STORY】

「この世界にモブなんていないんだよ…」

ウエディングドレスの女を乗せた車が走る。康太とゆき。二人は幼馴染。
無言の車は雄大な自然の中へと走っていく。二人の目的地はどこか。
過去と現在を交差させ、二人の会話を中心に進んでいく「後悔」のストーリー。

人は何かしらの「後悔」を抱えながら生きていく。
それでも、後悔しないように人は一生懸命今を生きている。
あの時こうすればよかった。
なんで言わなかったのだろう?
手を離さなければよかった。
もっと…。
些細なことがその後の生き方にも関わることに。
今を生きる人々へ。

『More/モア』(2025年製作/70分/G/日本)
監督・撮影・プロデューサー・原作:末吉ノブ
出演:卯ノ原圭吾、米村真理
脚本:阿久津京介
宣伝:桐本絵梨花
制作:THE DARKMAN TOKYO
制作・配給:Sprocket Holes Japan